2008/04/29

補助輪 とれたよ☆

人生のメリーゴーランドをYoutubeから。

このところ、捻挫したり、発熱したり体調がいまひとつ。 こういう時は家でじっとしてるのに限ります。

娘はお天気よければ外遊びしたいわけで。。 オフだった主人に任せ、私はここのところの休日はのんびりさせていただいております。だって、イライラしちゃうぐらい歩くの遅いからさ。

そうこうしてる間に、娘は補助輪なしで自転車を乗れるようになり、なかなか苦労していた、同じマンションにすむ1年生の仲間にも少しづつ溶け込めるようになってきたようです。 

心配していた、両耳のチューブをはずした後の穴もおかげさまでふさがりました。
プールOKと主治医の診断もおりました。ご心配いただいていた皆様、ありがとうございました。

明日は4月も最終日。まだ衣替えもしてないし、やろうとおもっていてすすんでないことだらけです。このところドジが多いので、あせらずゆっくりすすめたいと思います。

3日間出勤したら4日間お休みだ!
娘はいとこ達に久しぶりにあえる5月の連休を指折り数えています。

2008/04/27

Piano Stories Best '88 - '08


久しぶりにCDを購入しました。
Piano Stories Best '88 -'08  久石 譲 さんのアルバムです。
子供の頃ピアノを習っていて、今でも実家に幼い頃に買ってもらった古いピアノがあります。
たまにイタズラに弾いてみるけれど、指がもう動きません。
クラシックを聞く機会も今はもうほとんどありません。
それでも好きな音色は今でもピアノの音。
そしてCMや宮崎アニメにでてくる音楽で「これ、いいなぁ」と耳に残るメロディは、ピアノの曲が多いように思います。

朝の情報番組か、ラジオかなにかでこのアルバムのことを知りました。
北野映画、宮崎アニメ、CMソングも数曲収められています。


なんとなく、ピアノをまた弾きたい気にさせる、そんなアルバムです。
宮沢りえちゃんのCM、伊右衛門の曲もありました。
もちろん、トトロやハウルの曲も。

収められている13曲のうち、1番心惹かれたのは、最後の「人生のメリーゴーランド」でした。
弾いてみたいなぁ。

2008/04/25

韓国食材

韓国家庭料理を食べに行ってから、あのときのマッコリ、梨ジュースをネットで探してました。
お店でのオーダー金額の1/6ぐらいの値段なんですね、飲み物。驚きです。
ついでに、ジャージャー麺用の黒味噌、牛コンソメ、インスタントラーメン、五味子茶、チヂミの粉など購入しました。
娘はこの梨ジュースが気に入ったようです。
ニラ、にんじん、冷凍シーフードと共にチヂミを焼きました。油やや多めでカリっと焼きました。タレはしょうゆ・酢・ネギみじん切り、ゴマ油。 おいしくできました。

2008/04/24

左足負傷

4月の初めに、愛車を購入しました。
愛車といっても自転車なんですけどね。
背の低い私には、以前から家にあった26型はちょいと大きく、
子供を後ろに乗せるとなるとやっぱり足がつかないと不安で。

そこで24型の、深緑のママチャリを購入しました。 結構気に入っています。
自転車に乗るのも、7年ぶりぐらい。
雨以外の日は、徒歩15分の出勤の道のりも自転車でスイスイ。
乗ってるときは涼しいのに、短時間走るだけなのに、降りると汗がじわじわと。
それって、筋肉つかってるってことなんでしょうか? 有酸素運動? うふふ

ゆるみかかってる体のねじが少し巻かれたでしょうか?

私はペーパードライバーなんです。
最後に運転したのはもう12年ぐらい前。
自転車が楽しくなってきて、気分もよくなり、
『ペーパードライバー教習にでも通おうかしら』なんて思ってたのです。
子供の通院や、休日の買物なんかも、子連れででかけるには便利だろうなと思い。

ところが、昨日の朝、
自転車通行OKの歩道に、車道から乗り上げようとしたところ、
段差に車輪をはさまれ横転しそうになったところを、
左足で全体重を支えてしまい、激痛が走りました。

それでも朝はまだよかったんです。
出社してすぐ冷シップを貼り様子をみていたら、
午後ぐらいからじんじん痛みが強くなってきて夕方には歩くのも困難に。

以前、左足の小指をぶつけて、
『捻挫でしょ。病院いってもシップもらえるだけだもんね』と思って
診察を受けずにいたら、指がまがってくっついていることに数ヶ月後気づき・・
なんてことがあったものですから、昨日は早退させてもらって外科へ。

骨に異常はありませんでしたが、医師に「松葉杖使う?」なんて言われて大ショック。
捻挫で松葉杖はちょっと大げさかと思い、丁重にお断りさせていただいて、
痛み止めと、大量のシップ(ロキソニン)と胃腸薬をいただいてきました。
シップが21日分あるってことは、治るまでに3週間ぐらいかかるってことかしら?
そんな~ GW目前なのにぃ。
「歩くの大変だろうから、通勤は自転車がラクだろう」とドクターに言われました。
確かに歩くよりは自転車がラクかも。でもちょっと心配だなぁ。

春休みどこも娘を連れていけなかったので、26日はTDRへ行こうと思っていたのだけれど延期となりました。 ごめんね~。

捻挫ってこんなに痛いものなんでしょうか。
子供の頃、ケードロやってて、止まってる自動車のタイヤに足を挟んで転んだときの痛みを思い出しました。
・・・・ そうなんです、子供の頃からそそっかしいというか、ドジどいうか。

それでも昨夜、アイスノンの上に足をのせて寝たら、だいぶ腫れもひいたように思います。
今朝はシップ+テーピングで出勤。 
一歩歩くごとに、ズキンと痛みが走り、帰ろうかと思ったけれど そういう時に限って、休めない日だったりするわけで。
帰りはタクシーで、学童までお迎えにいって帰ってきました。
勤務先が近所で助かりました。

主人には「車の運転はやめておいたほうがいいぞ」と。
体はドラえもん体型ですが、運動神経には密かに自信があったんですけど。。。
だめかなぁ

2008/04/20

ジャージャー麺


「ファンタスティック・カップル」という韓ドラを見終えました。(感想はまた別途)
そのドラマにたぶん毎回でてくるジャージャー麺。 ドラマをみたら絶対食べたくなると思うのです。

そこでネットでレシピを探し、作ってみました。 
http://www.ntv.co.jp/A/a-oa/050501/news_1.html
黒味噌がなかったので八丁味噌で代用。 まずまずかな。

辛くないので、子供でもいけちゃいます。

他のドラマでも、よくでてくるんですよ、ジャージャー麺。
警察署でも、出前でも 口の周りを真っ黒にして食べてるジャージャー麺。

韓国で食べてみたいなぁ。

GWにでも同じく韓ドラファンの、母や、義妹にも食べさせてあげたいです☆

チョッマル マシソヨー

今日の夜は、韓国家庭料理を食べに出かけました。

1年に1度ぐらいはわがまま言ってもいいかなーと思い、リクエストしました。


最寄り駅から急行で1駅。
主人がネットで検索したそのお店はこじんまりとした、ほんとに家庭的なお店でした。
座卓が4つのみ。たぶん、韓国人と思われるおばさん二人が切り盛りされてました。
フォトを撮れる雰囲気ではなく・・写真で料理を紹介できないのが残念です。


飲み物は私はマッコリを注文。
グラスでなかったのでボトルというかパックで。 残ったらお持ち帰りということでした。
マッコリ用のかめに注がれて、丸いおたまのような注ぐ器具がついて運ばれてきました。
甘口で飲みやすいお酒。 マッシソヨー。 娘は梨のジュースをオーダー。
日本だとあんまり見ないですよね、梨のジュースって。

注文した飲み物といっしょに5種類ほどのおつまみの小皿が運ばれてきました。
どれもとてもおいしかったです。

  • にんにくの芽と小エビの炒め物
  • ししとうときのこの炒め物
  • じゃがいもとにんじんの炒め煮?
  • 白菜キムチ
  • 白身魚のジョン


先にきていたお客さんの女性が、「おいしいわよー」と言ってすすめてくれたのが、豆腐チゲ。

ネットでおいしいと評判だった、サムギョプサル。

お店の人がすすめてくれた、海鮮チヂミと、石焼しょうゆビビンパ。

トッポキも食べました。

どれもこれもおいしくて、本やネットでレシピを検索して作ってみた味とは大違い。
さすがオンマの味。

豆腐チゲはアサリだげじゃなくて、他の海産物の出汁の味もして、辛いだけじゃない深い味わいでした。チャングムが使っていた「粉だし」はたぶん使っているんだろうなぁ。白飯を入れて食べるのも最高でした。

サムギョプサルは、専用の鉄鍋で油を落としながら焼いて、ごま油と塩コショウのタレをつけてサンチュをのせて、コチュジャンも大人はのせて、クルクルまいて1口で食べる。これまたすっごくおいしかった。

海鮮チヂミは、パリパリなのに、もっちり。 タレは酢の入ってるさっぱり味。野菜もたっぷりでヘルシーなかんじでした。 これはお酒がすすんじゃいます。

石焼ビビンパは、お店の人が最初に石鍋の底にできたおこげをとりだしてくれて、「チヂミのタレをつけて食べて」と言うので仰せの通りに。おせんべいみたいでこれは娘が喜んで最後まで食べてました。

トッポキは、何度か作ったことがあるけれど、甘味に水あめを使ったことはありませんでした。
お店の人は「これはね、韓国では子供のおやつ。でも(日本の)子供には辛いよ。」と。
娘は食べるーと口にいれて「からすぎ からいー」とお水をごくごく飲んでました。

お腹いっぱいで食べきれず、トッポキはお持ち帰りしてきました。



今、ブログを書きながら、飲みきれずお持ち帰りしてきたマッコリを飲んでます。
でもガラスのグラスではイマイチ。

やっぱりお店で飲んだ、かめから丸いおたまのようなやつですくって、丸い陶器の器で飲むのがおいしいんだなぁと思いました。


2008/04/18

ひとまずこれにて終了

来週月曜日からは給食が本格的にスタート。夏休みまでは楽しいけどツライ早起きお弁当生活はお預けです。 ほっとしています。

4月14日のお弁当。
玉子焼き、さわらのフライ、チューリップウインナー、
スナップえんどうのポテトサラダをはさんだやつ。
雑穀ご飯の上に、女の子のお顔。
娘に食べたいおかずのリクエストを聞いたところ、スナップえんどうにポテトサラダをはさんだやつでした。





4月16日のお弁当。
レンコンと枝豆の寄せ揚げ (生協の冷食)
鶏ムネ肉の、梅だれ焼き、玉子焼き、プチトマト
雑穀ご飯に青菜を混ぜて、上にチーズ、ハム、にんじんのグラッセで
お花畑。





4月17日のお弁当。
煮込みハンバーグ、ウインナーもいっしょに煮込み。
アンパンマンスイートポテト(生協冷食)
ブロッコリーとカニカマのサラダ、レッドグローブ
おにぎり2種(昆布、ゆかり&チーズ)







4月18日の軽めのお弁当。
シナモンロール、ウインナーロール、みかんゼリー。





18日に慣らし給食がありました。
感想を聞いたら、ふわふわしたパンに苺ジャム、牛乳でおいしかったそうです。
紙パックの牛乳に上手にストローがさせなかったら、隣の男の子が「しょうがないなー」と指してくれたそうです。

ソーセージロールとシナモンロール

今朝、登校班の集合時間は嵐のような風雨。
「ドラえもんがいたら、どこでもドアで行けるのにねー」
とおしゃべりしてるのが聞こえてきました。
子供たちの会話は楽しいです。 私のお腹にポケットがあったらだすのに。
さて、今日は慣らし給食ということでパン+ジャム+牛乳があるとのこと。
学童の子は、軽めのお弁当を持参するようにと指示がありました。
そこで、今朝はちょー早起きで、ウインナーロールとシナモンロールを焼きました。
仕込み水は100%牛乳で。バターおおめのリッチな生地です。
今日は湿度が高めだったので、水分は小さじ1弱少なめにしました。
小麦粉ははるゆたかブレンド 。もっちりとした食感に仕上がります。

1次発酵の後、生地を2分割して、1種類はおかずパン、1種類はスイートなパンに。
ソーセージロールのケチャップが少し足りなくて、残念。
シナモンロールのアイシングは、クリームチーズ+粉糖+少量の牛乳で練ったものです。
手捏ね派なのですが、ホームベーカリー欲しいなぁと最近思っています。
買いたいけれど・・・置き場所が。。。。 まずはキッチンを片付けないとだめか。

今日4月18日は発明の日、エジソンの日ともいうそうです。
そして、娘が最近「かっこいいー!」と言っている羞恥心というグループの黄色の人と
私の誕生日です。 
忘れずにいてメールをくれた友達たち、どうもありがとう。 

ダイエットさぼってすっかり元にもどってしまいました。 またがんばろうと思います☆

2008/04/15

泣いてばっかりの一日。

今日は初めての授業参観&懇談会でした。
仕事は休暇をとり、娘の指令に従って、スカートででかけました。

手遊びや歌があったりの「こくご」。 楽しい授業でした。
懇談会では、先生も、父兄も自己紹介。 やっぱり圧倒的に幼稚園卒園生が多かったです。

親が懇談会の間、子供たちは図書室で待機。
約1時間半後に、図書室へ迎えにいったら、ちょー不機嫌になってました。
図書室をでると「ママだっこー」と。

同じ保育園出身のお友達たちといっしょに帰ろうと思っていたのですが、「もう帰りたい。ひとりでもいいから帰る」とぐずりだしました。 こんなにぐずるのは4月に入ってはじめてのことでした。

帰り道理由を聞いてみると、いつもは小学校がおわると学童だけど、今日はママと帰れるから楽しみにしてたのに、なかなかこないし、図書室ではじっとしてなくちゃいけないし、「ママだっこー」って言ったら3年生に意地悪なこと言われたし・・・ 

いつもは、お迎えに行くまで、がんばっていて、今日はいつもと違って早くいっしょに帰れるということが嬉しいから、ずーっと待ってるのが辛かったということでした。

不機嫌の原因はお腹がすいてるということもあったので、帰り道二人でファミレスへ行きました。
お腹がいっぱいになったら少し元気になってきたようでしたが・・・・・
午後、少し家で休憩してから、今度はマンションの中庭に遊びにでました。
マンションの中庭は、居住する子供たちの遊び場となっています。 
保育園の頃は、娘が帰ってくる時間にはもうみんな帰ってしまってるわけで、土日の昼間に顔をだしても、毎日遊んでる子たちはいつもの習慣もあり仲間になっていて、その輪にはいっていくことがなかなかできないでいました。
なので、土日、ちょっと顔だしては「あそんでくれない」「仲間にいれてくれないんだ」「いつもそーなんだ」と寂しそうにしてました。
それでも小学校になって、登校班がいっしょだったりで話をする機会もできてきて、「今日こそ」というかんじで中庭にでたのだけれどなかなか。
みーんな、もう一輪車に乗ってるんです。
娘はまだ補助輪つきです。 保育園組みは、自転車に乗れるのは土日ぐらいだし、ちょっとにぶいのと、怖がりも手伝って、なかなか補助輪がはずせません。
それもあって、仲間にはいれないわけです。
途中、一人の子が「いっしょにあそぶ?」と声をかけてきてくれて、娘も大喜びで仲間にはいって、かくれんぼをしたけれど、5分後にはまたみんな一輪車をはじめて。。。
誘ってもらえたのが嬉しかった分、悲しくなってしまったようで泣いてました。
帰ってきてから、これからすこしづつ、「いっしょにあそぼう」「またあそぼう」を自分から言えるようにがんばろうねと約束しました。 言えなくても、ニコニコ手を振ろうと約束しました。
娘は「保育園大好きだったけど、幼稚園に行って、みんなといっしょに遊んだり、自転車もできるようになりたかったよ。 学童も楽しいけど、みんなとももっと遊べば仲良くなれるでしょ」とまた泣いてました。
夕方、保育園の送迎バスに会いにいって、1歳年下の弟のように仲良くしていたRくんとYくんに会いたいというので、いつも送ってもらっていた場所まで行きました。 でも今日は園までお迎えだったらしく会えず・・・ 「すごく会いたかったのにぃ」とまた涙。
保育園時代のお友達、Sママが教えてくれた泡風呂。
「今日は疲れちゃったから 泡風呂にしようか」と声をかけてみたら、「うん!そうしよう」と笑顔になりました。 お風呂ではエドはるみのモノマネまでする復活ぶりでした。
それでも、思っていた以上に、仕事をもっているということが、子供に負担をかけているんだなと思いました。 大勢でなくてもいいから、ほんとに仲良しの友達が、できることを祈ります。

2008/04/13

Care Bears

雨の日曜日でしたね。
雨は好きだったのですが、子供の成長につれ、天気予報が雨だと、心配が増えるようになりました。
『濡れて風邪ひかないだろうか』『すべって転ばないだろうか』
そしてこの春からは『荷物多い日は晴れてほしいな』です。
今日は娘と二人で過ごす休日でした。
お買物に行く約束をしていたので、二人してカッパ着て出陣。
PLAZAが楽しいって、子供でもわかるものなんですね。
マイリトルポニー という馬のキャラクターが娘のお気に入りで、新しいのがでてるかどうかをお店に見に行くのが目的でした。(今日は買わないよと言い聞かせて 笑)
しかし、やっぱり今日も「かってぇ~」攻撃にあいました。
でも、もういくつも持ってるのだから、今日はダメ。
でも・・・Care Bearsという、くまのぬいぐるみをみつけて、娘と二人して「これかわいいねー」と共感。
それぞれ使命をもっていて、私達の願いをかなえる手伝いをしてくれるというくまのぬいぐるみ。
胸のシンボルによって、性格もかなえてくれる願いも異なるという。
・・・うぅ揃えたくなってしまうー。
1つ1つ手にとって、どんな願いをかなえてくれるのか確認するのが楽しかったです。


お絵かきや制作が娘は大好きなので、最初はWork Of Heart Bearという胸にパレットのシンボルがあるくまを抱っこしていました。
しかし、いくつも抱っこしては顔をみて、その使命?を確認してから
毎日楽しめるようにという願いをかなえてくれる、Funshine Bearに変更。
そしてその親友という、Love a lot Bearを手に取り「ママはこっちね」と。 
ママは 幸運を運ぶというGood Luch Bear がよかったんだけどな。 
四葉のクローバーやカラーのグリーンも気に入ったんだけど~。 
仲良しのくまちゃんを、母娘でもつっていのも、今だけかもしれないから、まっいいか。

2008/04/11

よくがんばったね

入学式から1週間。 お天気悪い日が多かったけれど、親ばかですが、ほんとに娘はがんばりました。
同じ1年生のどの子にとっても、大変な一週間だったと思います。

今日のお弁当は、オムライス弁当&小豆ミルクゼリーです。
オムライス、鶏つくね、ほうれん草とチーズのおかかあえ、かぼちゃコロッケ。
ほうれん草は残念ながら残されてましたー。 懲りずに来週もお野菜いれちゃうもんね。




小豆ミルクゼリーは、型の底にゆで小豆をしいておいて、上に練乳を少し加えた牛乳かんを流して固めたものです。

今日夕方迎えに行くと、またまた大荷物。
『あぁ、小学校は金曜日に上履きも体操着も持って帰ってくるんだー。こんなにいっぱい自転車のカゴには無理でしょー』 でした。
それでもなんとか載せての帰り道、背中にいる娘は何の歌かわからない鼻歌を歌ってました。

帰ってくるとさすがに疲れているのか不機嫌に。
それでも、寝る前に、「ママ、お弁当お疲れ様」と言ってくれました。
気づかないうちに、大きくなったんだな。そんなことを言えるようになったんだなぁと
感動していました。

「たまには、学童行かないで、お友達といっしょに帰ってきたりしたいなー」 とも。
来週ある授業参観の日は休暇をとって、お友達ともいっしょに帰ってこれるようにしたいと思います。


「ママ、スカートできてよ。ちゃんとお化粧してかわいくしてきて。」と指令がでました。
ママなりに、がんばるよ♪

2008/04/10

校庭は広くて楽しいんだよ

今週もあともう1日がんばれば土曜日!
・・そう思いながら朝お弁当を作っています。
同じ気持ちのママ友もがんばってるに違いありません。

8日の初日は朝から嵐のような大雨。 
娘は合羽きて、片手に傘、片手に防災頭巾にお道具箱。
泣きそうな顔してましたが、登校班の列に混ざり、親の心配をよそにたくましく歩いていきました。

帰宅後話を聞くと、下駄箱のところで同じ園出身のMちゃんと会えてうれしかったこと、新しいお友達がハンカチかしてくれたこと、前の席の子が防災頭巾を椅子につけれなくて手伝ってあげたら「ありがとう」と言ってくれたのがうれしかったことなどなど・・・話したいことが山ほどあるようでした。


今日は「、休み時間にウサギを見に行って、お花に水をあげてるおばさんに、「おはようございます」ってMちゃんと挨拶できたんだよ。 えっとねー、ばばちゃんより若くて、お掃除のおばちゃん(居住してるマンションの清掃の方)より年上ぐらいの人だよ。学校の人だから、悪い人じゃないよ」と話してくれました。


そして、3日目の今夜「ママ、小学校はすごく楽しいよ。」と言って眠りにつきました。


☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆

初日のお弁当は写真を撮る前にランドセルへいれてしまいました。




こちらは9日のおべんとう。
コーン、ハム、チーズ入りのオムレツ
スナップえんどうの中にポテトサラダを挟んだもの
プチトマト、肉団子
雑穀ご飯にフリーズドライの梅を混ぜたご飯の上に、チーズでうさちゃん










雑穀ご飯ですが、2合の白米に、13穀米(縄文の米)を大匙2、黒米を大匙1/2加えるのが、我が家の定番です。
雑穀ご飯は冷めてもおいしく、モチモチとしていて、ビタミンも多く摂取できるので週に1度は炊くようにしています。











10日のお弁当はちょっと地味。
カニカマとチーズを巻き巻きした玉子焼き
ブロッコリーのゴマ昆布あえ
チキンナゲット、アンパンマンのスイートポテト(生協)
鮭と青菜の混ぜご飯







お友達のお弁当がサンドイッチで、少し交換して食べたのが、また楽しいそうです。
そしてお友達、Cちゃんのサンドイッチはそれはおいしかったそうです。
パンのお弁当も給食スタート前に一度ぐらいは作ってみようと思いました。

2008/04/07

入学式と桜ロール おまけで泡とろ

今日は娘の入学式でした。
あいにくお天気でしたが、同じ園出身のお友達と同じクラスになれて、娘も私も大喜びです。
明日は登校班スタート。
天気予報は大雨です。 
初日なので防災頭巾やら、お道具箱、それに学童のお弁当とお着替えも持参。
私に似て?力持ち自慢のようですが、かわいそうなぐらいの大荷物です。
できれば持っていってあげたいのですが、だめらしい。
あぁ、今日まとめて持って行っちゃっておけばよかったんですよね。
入学式の帰りに、先月までお世話になった保育園にランドセルしょってご挨拶に行きました。
入学式の終了が12時を過ぎていて、「もーお腹すいたー」と不機嫌なのに
「お腹すいてもみんなにあいたいのー」と小学校から保育園までのながーい道のりを歩いていました。
園に到着すると、お友達も大勢きていて、娘も安心した表情でした。 緊張が解けてました。
年長の時の担任の先生、園長先生に、大好きな給食の先生も会えてご機嫌。


帰宅してから、お祝いにかけつけてくれた祖父母と遅めのお昼ご飯。
デザートに入学のお祝いということで、桜ロールを焼いておきました。

桜の塩漬けを、ロールケーキ生地に、クリームは娘の好物の小豆クリームです。




「今日はたくさん歩いて疲れたねー」
「お風呂にゆっくり入りたいね」
「あわあわのお風呂がいいなー」
というので、お店を4件はしごして、泡風呂用のリキッドソープを探し、


やっと見つけて、娘が「ママ、やっとみつかったねー」とレジでつぶやくと
おまけで試供品を3つつけてくれました☆

あきらめないと、良いことあると覚えたようです。

2008/04/04

TOKYO BLACK


やっと金曜日。
心配していた娘の学童スタートも、順調です。
1日から4日間通った感想は「すっごく楽しい」そうです。
今日も3年生のお兄ちゃんが、「相手してやろうか?」とゲームの相手をしてくれたそうです。
学童に行くと、お兄ちゃんもお姉ちゃんも遊んでくれるというのが、一人っ子の娘は嬉しくてしょうがないらしいです。
保育園の年長のときは、服を汚して着替えてくることはたぶんなかったと思うんですよ。
でも4日間で2回も遊んで汚して着替えてきました。
そして爪は砂で真っ黒。思う存分遊んでる証拠ですね。
私も今夜は少し飲みたい気分になったので、「よなよなエール」と同じ製造元の「TOKYO BLACK」を飲みました。黒ビールは今までも数えるほどしか飲んだことありませんが、コクはあるのにクセのない、やっぱりおいしいビールでした。
友人が、ビールは細いグラスで飲むとよりおいしいとブログに書いていたので、私も!と思っているのですが、なかなか見つからず。。。 今夜は10年ほど前に焼いたビアマグでいただきました。 独身だった当時、数年桜新町にある工房に通っていました。
今でも家で普段使いしてる食器のほとんどは、自作のものですが、さすがにかけてしまってるものも多く、もう少し自分の時間がもてるようになったら、陶芸は再開したいと思っています。
陶芸はストレス発散できるんですよ。無心にならないと作品を作れませんからね。
あー 粘土こねたいです。 ロクロをまわしたいです。
ことのところ仕事でストレスかなり溜まってるからなぁ。
GWにでも娘をつれて陶芸体験なんていうのも楽しいかもしれない!
来週もがんばろう♪

今日はちょっとスペシャル

「1週間がんばったご褒美に金曜日のお弁当はスペシャルにするよ 」
と娘と約束してました。 デザート付☆


鶏もものゴマ焼き、プチトマト(Oisix塩ミニトマト)、ペンギンのウインナー、レンコンと枝豆の寄せ揚げ(生協冷食)、4色海苔巻き(カニカマ・きゅうり・玉子焼き・ツナマヨ)、そしてデザートにミックスフルーツのオレンジゼリー。




オレンジゼリーは前夜に作って冷凍して、お弁当といっしょに包めば保冷剤になります。

学童スタートして4日間、よくがんばりました。
緊張もあったと思うし、朝も「お腹いたくなると困るからー」と好きな冷たい飲み物も控えてました。
嫌いなお野菜も、お弁当にいれると食べてきてくれました。たくさん遊んでお腹がすいたせいかも♪

明日の土曜日は、目が覚めるまでゆっくり眠りましょ。

2008/04/03

今日のおべんとうは何点かな?




学童2日目のお弁当は、おにぎり2種(南高梅、味噌)、鶏とピーマンの照り焼き、薩摩芋とくるみ・レーズンのサラダ、苺、おまけでゼリー









3日目の本日は、

ゆかりご飯の上にチーズでネコちゃん、ハート型カニカマ入り玉子焼き、ブロッコリーとハムのサラダ、かぼちゃのコロッケ、金時豆の甘煮

学童はすっごく楽しいらしいです。何が楽しいかというと、「広い校庭は走っても走ってもなかなか端っこにいけないし、お友達とけんかしたら、3年生のおねえちゃんが仲直りさせてくれたし、今日は4年生のお兄ちゃんが遊んでくれたんだよー」と話してくれました。

たくさん遊んでくるので、早々と眠くなるようです。 ぐっすり眠れるようです。

桜も散りはじめましたね。入学式までは持ちそうもないのが残念です。

2008/04/01

今日から一年生だね

昨日、オフだったパパといっしょに、娘は退院後の診察を受けに行ってきました。
「もう走っても、暴れても大丈夫」と言われ、大喜びで病院の中を走ってしまったらしい。
鼓膜にあいてるチューブあとの穴にはかさぶたができてるそうだ。これで一安心。


というわけで、今日4月1日から、児童クラブ(学童)スタートとなりました。
入学式まではまだ1週間あるけれど、娘にしてみると今日から1年生。

朝、いつもより早く起きると、
「学童おわってから保育園に行ってもいい?」と聞いてきました。

通いなれた場所は居心地よいもんね。安心だもんね。
連れて行ってあげたい気持ちはあるけれど、時間的に無理でしょー。


少しナミダ目になりながら、
「保育園のお友達たちも今日から学童行くのかなー。みんながんばってるかなー。」
と気持ちをきりかえてるようでした。

同じ保育園だったYっきーや、同じマンションの学童チームの子達といっしょに待ち合わせて行きました。ママ達も後ろから見守りながらいっしょ。

子供たちの足取りは軽く、桜を眺めながらの初登所は、とても気持ちがよかったです。

児童クラブにつくと、下駄箱やロッカーに名前がつけられていて、
お着替え袋をいれる場所がありました。

お手拭タオルをかける洗濯バサミにも名前がつけられてました。
渡された名札をつけてあげると、娘はYっきーの名札をYっきーにつけてあげてました。

なんだかほほえましかったです。

今日から給食がはじまるまでの約3週間はお弁当生活。

娘もがんばっているから、ママもがんばらないとね。