2008/12/28

桜鯛のアクアパッツア & mochiCREAM

もう今年も残すところあと3日。
我が家はまだ大掃除おわってませーん。 今日は換気扇など手強いところを片付けました。
年賀状もやっとこさ。 あとは水周りがもうちょい残っております。

今日は家族総動員の大掃除となったので、ありがとうの気持ちも込めて、アクアパッツアを夕食に作りました。


愛用しているOisixで桜鯛と、ベビーホタテと、バジルソースがセットになって売っていたので、『クリスマスにでも作るかー』と買っておいたのですが、今晩登場となりました。
鯛の出汁、ホタテの出汁、にんにくにオリーブ、トマト・・・ そして粗塩。
おいしかったですー。 大満足。
デザートは、冷凍パイシートを使った簡単ミルフィーユ。

娘も主人も、ショートケーキのスポンジより、パイ生地のほうがいいなぁだなんて、作りがいないですワ。 笑





仕事のほうは明日が最終日。
休暇をとられる方も多いのですが、担当してる仕事上明日はね、これまたお片づけしないとならない仕事がまっていますー。 

日本は年末年始のお休みが長めですが、国外はそーでもないので、いくつか気にかかる仕事をやっつけてまいりまする。 がんばるゾーっ。 

おまけフォト。 mochiCREAMってご存知ですか?
アイスの雪見だいふくのちょっと贅沢版なかんじです。
とてもおいしーという情報を耳にして、気になっていました。
昨日、娘と買物に出た際、見つけて買ってきました。
味は24種類も! 画像はチョコレートと、ラズベリーかな??
食べた中では「ずんだ」がおいしかったです。 リピ確定。

2008/12/24

2008 Chirstmas



今日はクリスマスイヴ。
おうちでクリスマスの方も今年は多いようですね。
←は、娘の発表会の時にママ友がプレゼントしてくれたミニケリーです。ご存知の方もいると思いますが、エルメスのHPからダウンロードできるそうです。
中においしい紅茶とスイーツが入っていました。とても嬉しかったです。
クリスマスプレゼントですね~。



こちらはマジックツリー。
これ昨年ほしかったのですが、sold out でゲットできず、
今年は早々とオーダーしておきました。
これは魔法のお水を注いで2時間後ぐらいかなぁ。
ぐんぐん育ち、24時間後には、まるでブロッコリーみたいなツリーになりました。
ラメをふりかけ、☆を飾って出来上がりです。
育っていく過程がたのしかったですよ。

例年、ブッシュドノエル風?なケーキを作りますが、今年は娘の「まーるい大きなケーキがいいー」の声に答えて、スポンジを焼きました。自画自賛ですがふわふわの口どけのよいスポンジが焼けました♪

よつ葉の生クリームとあまおうで仕上げ。デコレーションは娘といっしょに。

おいしいショートケーキとなりました。

2008/12/20

おわったー






19日(金)、発表会本番を迎えました。


11時半には楽屋いり。 既におねーさんたちはメイクの先生に舞台用のお化粧をしていただいていて、素人の私は「宝塚みたいー」と思いました。


14時からゲネプロが始まるということで、楽屋はてんやわんや。


慣れないお化粧に子供たちは痒いんだけど、触っちゃいけないし、お腹はすいたけどお化粧くずれちゃうから・・・とがまんしてました。笑


舞台のスタッフの方々も40名ぐらいいたでしょうか。

先生に言い聞かせられていたこともあって、子供たちは「よろしくお願いします」「ありがとうございました」を連呼してました。


卒業して、就職してるOGの方々も受付や、子供達のフォローにかけつけ、OGのお母様達までお手伝いにいらしてました。そういうネットワークってすごいなぁと思いました。



本番は19時。 たっぷりあると思っていた時間もあっというまにおとずれました。
本番直前に、メイクの先生が出演者の唇に紅を差してくださいました。


娘が出演する3曲のうち、1曲はプログラム1番でした。


楽屋をでるときは、いつも通りだったのに、おわって帰ってきたら興奮していて「ドキドキしたー」と初舞台の喜びを感じているようでした。


これは第二部の待ち時間。みんなで間違え探しやっています。頭くっつけて、ほんとにかわいい。
厳しく長時間におよぶ稽古を共に過ごしてきた(耐えてきた?)仲間意識が芽生えているんですね。
一人が「ドキドキするー」とつぶやくと、「一生懸命やればいいんだよ。」「いっぱい練習したから大丈夫だよ」と答えたり。
廊下で練習したり、おねーさん達の踊りを真似したりもしていました。

約2時間の舞台は、滞りなくすすみ。終演。

高校生や大学生のおねーさん達は号泣してました。 小さい子供の中にも泣き止まない子もいました。

みんな厳しい練習を乗り越え、達成感で満たされていたのでしょう。


娘も、同じクラスのお友達や担任の先生にもきていただいて、嬉しかったようです。
お花やプレゼントもたくさんいただきました。 ありがとうございました。



あんなに辞めたがっていた娘も、「次はポルカおどるー」と言い始めました。


母は、がんばって働こうと気持ちを新たにしました。


2008/12/12

お針子生活

娘のバレエの発表会まで、あと1週間となりました。
連日お稽古ざんまいです。
そして母は夜はお針子生活です。 一部ご紹介。


これはディズニーの子守唄にあわせて踊るときの小道具です。
人形用のベビーカー。 プラスチックでカラフルなやつを、貼ったり、縫ったり、切ったりしながら真っ白にいたしました。
オーガンジーでくるむとなんとも、愛らしい雰囲気に。





こちらは、クリスマスをテーマにした群舞のときに使う帽子です。
ファーをつけるとき、指に何度も針をさしてしまいました。





「リノリウム」って今までしらなかったのですが、今回、発表会前の練習でほうぼうのホールや体育館をお借りしてレッスンをしているのですが、その際、床の上に、このリノリウムを母親達が手分けして敷くのですが、これが今まで経験したことない重さです。
力自慢というか、それだけが最近はとりえなのですが。。。自信喪失。
汗だくで、ふくらはぎがプルプル震えるほどの重さ。 二の腕にもきっと効いているに違いないです。
今回、就職活動や受験等で発表会参加をみおくった先輩達がいます。
それでも、夜のお稽古や、土日になるとジャージ姿で登場し、裏方をやってくれています。
娘をはじめ、小さい子供たちの指導にも一生懸命です。
たぶん、先輩が後輩のめんどうをみるのは当たり前という習慣が、根付いているんでしょうねぇ。
関心してしまいます。
先生にきびしい言葉をかけられ泣いてる子がいると、そっと背中をなでてあげていたり、手をつないだり、小声で、どーしたら間違えたところを正せるかを教えたり。。。。いっしょに間違えたところを踊ったり。。。
娘は単に踊りを学んでいるんじゃなくて、もっと大事なことを、今学んでいるんだと思います。そして一人っ子だけど、お稽古にいけば、大勢姉妹がいるわけで、つらくて楽しくてきっとその先には経験したことない達成感がまっている・・・ 仲間の絆もできているように見えます。
娘のためなら、お針子だって、肉体労働だってがんばるぞー。

2008/12/03

我が家の次女です




昨夜に引き続き、抱き人形の制作~。
人形を作るのっていついらいかな。。 小学生の頃、夏休みの工作で作ったいらいかも。。。。大変だけど、意外と楽しいです。

お人形ですが、やっぱりパンツははかせたほうがいいよね。
ということで、ちょいと長めのペチコート風パンツ。


顔は、フェルトと刺繍で。 まつげもあるんですよ♪


ブラウス部分は、肩をわにして、そで下と脇を縫って、クビの部分に切れ込みをいれて、足のほうから着せました。そしてボディに縫いつけ。。 クビ周りにはレースをあしらい、縫い目を隠しました。

その後ー、スカートを縫って、ギャザーをいれてこれまた縫いつけ、縫い目を隠すようにベルトをつけてー、お花のモチーフがあったので、あしらってみました。

髪の毛はグレーがかった茶色の極太毛糸で。初めは長めに。



前髪をまず作って、それから後ろをぬいつけながらボンドでぺたり。
少し頬紅もつけました。

ロングヘアーもかわいいのだけれど、少しカットして、二つに結わえました。
帽子を作ろうと思っていましたがー、なんとなく三角巾が似合いそうだったのでこんなかんじに。

予定よりちょい大きくなっちゃたんです。 ボディを綿ジャージで作ったのですが、綿をぎゅっぎゅって
つめすぎちゃったかな。

気合いれて2日で完成。超寝不足。
でも可愛くできたので、明日の朝、娘が見てどんな反応をするかが楽しみです。

2008/12/02

正念場


娘のバレエの発表会まで3週間をきりました。

1週間のうち4日ほどレッスンがはいってきていますー。
同じ教室に通わせているママ友、そして職場では同僚の協力&応援もあってがんばっています。
主人もできる限りの協力をしてくれてます。
1日に4時間を超える稽古があったりするわけですが、集中力をキープして厳しい練習に励む姿をみると胸をうつものがあります。
先生が「○○のところからもういちど」と指示をだすと、見てる母達は???であっても、子供達はすぐさま反応して曲の途中から踊るわけです。「やりなおし」の連続にも誰ひとりくじけずに・・・・。

これまでは怒られると泣いて泣いて「もう辞めるー」の連続でした。

バレエに通わせてるのって、私自身の自己満足なのか?と自問自答したり・・・。


しかし、最近は「私は4時間ぐらいでおしまいだけどさ、先生はおねーさんたちのお稽古もあるから朝から夜までずーっと怒ってるんだよ。すっごく疲れてると思うし、先生が私達のためにがんばってくれているのがよくわかる」なんていうのです。

怒られるのはドキドキするけど、嫌じゃないんだそうです。 


確実に意識がかわってきてますねー。


家ではひとりだけれど、稽古場へいけば、まるで姉妹のように20歳を超えたお姉さんもいれば、3歳のおちびちゃんもいる。そういう環境も娘にとっては宝なんだと思います。

最近はすでに本番に向けての緊張のせいか、気分が高揚しているのか夜なかなか寝付けないようです。


今週は、小道具つくらねばならない母親達も正念場です。

小道具のプラスチック部分の色を変える、衣装を縫う、昨夜からは抱き人形の製作にも入っています。
昨夜はボディまで。

睡眠時間わずかななか、仕事もあるわけで。。でも子供がこんなにがんばっているのだから、母もがんばらずにいられません。


がんばるぞー !!

2008/11/21

「夏の光」 田村優之


友人に紹介してもらった「夏の光」という小説を読みました。
本を手にした時、まず油絵で描かれたような海辺の絵が懐かしい気分にさせてくれました。10代、20代の頃、よく訪れた鎌倉の海を思い出しました。
本を開き、一ページめに描かれている情景が映画のワンシーンのように頭に浮かびました。キャンバスに描かれた油絵の具の匂いが漂ってくるかのようでした。ふと、高校時代に在籍していた美術部のあの部屋の匂いや部室からみた風景もよみがえってくるようでした。
債券のアナリストとして活躍する宮本修一。高校時代の親友でありライバルだった有賀。恋人の純子。そしてあの夏の事件。封印していた過去がよみがえり、怒涛の真実。 後半の展開は涙が止まりませんでした。
完成度が高く、それでいて文章がさらっと心地よい。
登場人物の「心」が、深々と降って積もるように感じられました。感情移入しすぎですね。

ただ、経済知識に乏しい私には専門用語が並ぶと少し辛い部分もありましたが、いい年だし、一般常識として学ぶ部分も多いように思いました。
経済通の作者ならではの一面も、この小説の面白みなのでしょう。

小説のしめくくりもすばらしい。 号泣させておいて、こんな安堵感を与えてくれるとは、なんてすごい作者なんでしょう。 感動しました。どうもありがとうございました。

そして・・読み終えて再び本のカバーに目をやると、それはきっと修一達の夏の思い出の「画」なのだろうと思うのであります。

リエちゃん、紹介してくれてほんとにありがとう。

2008/11/20

健康診断

毎年1回、健康診断を受診しており・・今月の初めに行ってまいりました。
生活習慣病総合検診。 マンモグラフィもね、今年は2度め。
でもって今日結果が届きましたー。
体重はね、多いんです。 減らさなくちゃいけないのはわかっております。
メタボはセーフでした。 ホっ。

主人も両親も「嘘だろ」と言うに違いありませんが、糖質も、糖代謝も判定はAでございます。
しかし・・・・ 今回血液検査がひっかかりました。
要治療・要受診だって。
血色素量:低値、ヘマクリット:低値・・ 貧血ってことなんでしょうか?

そういえば大昔、高校生のころ献血しようと思ったら貧血だからできませんって断られました。
それから献血したことないんです。
妊娠時も貧血で注射をうちましたっけ。

明日からプルーン食べよう。 納豆とかよさそうだし。ひじきにほうれん草に。。 やっぱ病院行かねばだめかしら。。

2008/11/18

成長したんだなぁとしみじみ


今日は少し暖かいけれど明日から寒くなるようですねぇ。
気づけば11月も半ばを過ぎてました。。。
今年は12月の中旬に、娘のバレエの発表会があり、このところの土日祝は、ほぼお稽古ざんまい。平日も夕方からお稽古あり、まだ送迎が必要なので、フルタイムで働きながら通わせるには限界を感じはじめております。
バレエの先生はすごく厳しい。こんなに叱ってくれる先生もイマドキめずらしいかもしれない。礼儀や言葉遣いにもゲキが飛びます。
通って2年。 先生の喝によく耐えてきたものだなと思います。

また、中高生、大学生の美しい先輩に優しく指導してもらえるのが、娘は嬉しいようです。
「きっと、先生にちっちゃい頃からいっぱい怒られてきたから、小さいわたしたちがあんまり怒られないようにって教えてくれているんだね」と理解しているようです。

自分が間違えると、指導してくれるおねーさん先生が「指導の仕方が悪い」と怒られるから、がんばらなくちゃと思うらしい。

一人っ子で甘えん坊の娘には、きっと良い経験なのだろうと思うようにもなりました。本人が続ける意志があるうちは、なんとかがんばって通わせたいなぁと思っています。

いやーこんなに発表会の準備が大変だとは思っていませんでした。 
母親は舞台の裏方を担うので、たぶん当日はゆっくり観ることはできないでしょう。。残念。
これから小道具を作ったり縫ったりもあるようで、韓ドラみてる場合じゃなくなりそうですぅ。

そんな中、近所の神社に七五三のお参りをしてきました。幼児だと思っていたら、ずいぶんお姉さんになったんだなぁと感慨無量でした。

2008/11/10

コーヒープリンス1号店


コーヒープリンス1号店を見終えました。★★★★☆
すっごく面白かったです。 面白くて、先が気になって4日間ぐらいで見終えてえてしまいました。
BSで放送されたものを録画しておいてどどどーっとみたのですが、カットシーンが多いようで??な部分もありました。ノーカットで見たかったー。 レンタルでもう一回みようかしらん♪

もともとコーヒー大好きなのですが、このドラマの影響か?このところコーヒー飲みすぎです。

男の子に見間違えちゃうウンチャン(「宮」のウネちゃん)。父を亡くしてから一家の大黒柱として、テコンドーの師範&ジャージャー麺の出前のバイト&牛乳配達&ぬいぐるみの目をつける内職&栗の皮むき・・・・ アルバイトざんまいの生活。 一方ハンギョル(コン・ユ)は食品会社を経営する祖母のバックアップで海外で留学しー 働きもせず30歳を迎えている。この二人を中心に、カフェ、コーヒープリンス1号店で働く仲間達や、家族の絆、『もしかしたらゲイ?』と悩むハンギョルの苦悩」や、自分がほんとに学びたいことに気づくウンチャンなどなどが良いテンポで描かれています。
「ファンタスティック・カップル」より私はこちらが面白かったです。



コン・ユはこれまで映画でそれほどピンときませんでしたが、このドラマで大ブレイクというのはうなずけます。 天真爛漫で笑顔がすごくいいです。

ハンギョルがずっと片思いしている女性に、具合悪いときに作ってあげたマスタードスープ。
実は私も月曜日から風邪で高熱だしたり、強い咳が続いているのですが。。。あのマスタードスープをハンギョルが作ってくれたら治るのになぁと妄想しています。

ミニョブ役のイ・オンさんは、今年バイクの事故で亡くなられたそうです。
とてもこれからが楽しみな俳優さんだとこのドラマで思いました。 優しくて暖かくてユーモアもあって。
ご冥福をお祈りいたします。

2008/11/09

ストロベリーハート


イチゴのフルーツチップをいれて、ハート型に成形したパンを焼きました。
大きさは子供の手のひらぐらいの大きさです。
仕込み水は牛乳多め。 爽やかな甘味のあるパンです。なかなか可愛くできました。
強力粉ははるゆたかブレンド。 ふんわり、もっちりした食感です。

2008/11/05

ファン・ジニ



ファン・ジニ(全24話)を観終えました。 ★★★★☆
興味のあるかたはぜひリンクからHPをご覧ください。

http://jp.youtube.com/watch?v=_CwVYLjdzRo こちらのYouTubeも素敵です。

映像はすばらしく美しく、ストーリーは切なく、音楽も心に残るものでした。 
舞踊の厳しさをこのドラマを通じて知ったように思います。
印象に深く残る作品となりました。
両班の父、キーセンの母の間に生まれたチニ。 寺に預けられ修行していたのに、ふと見かけたキーセンの舞に心を奪われ、寺を抜け出し、教坊の扉をくぐり、童妓として厳しい修行を重ねていきます。
初恋と別れ。 両班や恩師に向けた憎しみを糧に音楽、舞、詩や墨絵にも才能を発揮し、美貌も手伝って天下のキーセンと成長していきますが、その心閉ざされたまま。
女としての幸せをつかもうとするが、舞をすてることはできないチニ。 舞に対する考え方も次第に変化していきます。

ファン・ジニを演じた、ハ・ジウォン。 「チュオクの剣」から素敵な女優さんだなぁと思っていましたが、この「ファン・ジニ」でも美しく勇ましい女性を見事に演じています。
娘が通うバレエ教室の先生も、ものすごーーーーく厳しいのですが、ファン・ジニの師匠である、ペンムと姿が重なりました。 厳しい指導の言葉もとてもよくにているもので。。。。 先日も「群舞では息をあわせて」とまるでペンムそのもののセリフが。。
『あー なんでも韓流に重ねるのは私の悪い癖』と反省。笑

個人的には、前半のほうの、チニ&若様のお話に心を揺さぶられました。
いつもながらに、号泣。

最後の2話は、時間が足りなかったのか少々はしょっている印象があり、残念です。
踊りを趣味としているかた、生きがいとしている方はきっとどっぷりはまることと思います。

キャロットヨーグルトブレッド

まだ試作の段階ですが、朝食向けの人参のケーキのようなパンのようなものを作りました。
牛乳ではなく、ヨーグルトを使い、糖分とオイルはうーーーんと控えめ。
人参が1本すりおろして入っています。
食感が不思議。 もっちり。少しベイクドチーズケーキのような、米粉は使ってないけど入ってるようなかんじです。
焼き上がりはふっくらしていたのに、まるでチーズケーキのように、だんだんしぼんできてしっとりしてきます。レーズンもたっぷり入っているので、抗酸化作用高めに仕上がっているといいなぁ。
170度で30分ほど焼いてこんなかんじ。
しっとりもちもち感がわかるでしょうか。 たぶんすごくヘルシーだと思います。

2008/10/31

ハロウィンパーティー


「具合どう」「ハロウィンは参加できたの?」と心配してくださった方々、どうもありがとうございます。

熱も下がり、咳はまだ少しでますが、火曜日から登校しています。 ハロウィンパーティーにも無事参加できました。

お友達とたくさんのおうちを「Happy Halloween!」「Trick or Treat 」 「Thank you! 」と回りました。

お菓子もたくさんいただいて、パーティー会場へ。

手作りの飾りつけ、飲み物や楽しいゲームの数々・・・。
準備してくださったママ友に感謝です。

私は何もお手伝いできなかったので、たくさん焼いたお菓子を持って行って、ママ達といっしょにおしゃべりしながら食べました。とても楽しかったです。

温かく、みんなが笑顔の集いとなりました。

2008/10/28

ハロウィンのお菓子

ハロウィンパーティに備えて、お菓子を作りました。
かぼちゃのミニカップケーキです。

かぼちゃをマッシュして、味見をしたら、買ってきたかぼちゃはホクホクしているけれど、甘味の少ないかぼちゃでした。 ハチミツで甘味をプラス。

バター、卵、喜界島粗糖、ホットケーキミックスで生地を作ってマッシュしたかぼちゃとラムレーズンを加え、180度のオーブンで10分~13分ほど焼きました。6号のアルミカップで60個ほどできました。
糖分を3割ほど減らしたバターケーキの生地に、かぼちゃを混ぜたら、ふわっとしていてもっちりとしている食感に焼きあがりました。

抹茶チョコとストロベリーチョコで、顔を書きました。 ハロウィンぽい顔にならず。。。。汗

カタカナやひらがな、そして最近漢字を習いはじめた子供たちに読んで欲しくて、ラベルも添付。

喜んでくれるといいなぁ。 おいしい顔してくれると超うれしいんだけどなぁ。

2008/10/25

ハロウィンのドレス

昨日変更となった抗生剤が効いたようで、娘の熱は下がり、本日はほぼ36度台。
ほんとホッとしました。 食欲も少しだけでてきたようです。

でも喉の奥のほうから発生するような咳を発作のようにするもので、まだまだ油断はできません。
今日明日はじっと家にいて、月曜日からは学校に行けるといいなぁと願っています。

住んでいるマンションのママ友主催の子供たちのためのハロウィンパーティーが近々催されます。
仮装して集合ということで。。。 まだ娘の体調によっては遠慮する可能性も大なのですが、魔女をイメージして簡単なドレスを作りました。 


↑は100円ショップで購入帽子に、100円ショップ購入した飾りを縫い付けただけ。光の加減でわかり難いですが、縫い付けた飾りは、紫と金色でピカピカしています。


これは、ロングスカート、上に重ねたスカートは、黒地に細かいオレンジのドットです、100円ショップにかわいいボンボンが売っていたので、それをつけてみました。


色は←こちらのほうが近いかな。



こちらはマントというかケープというか。。 着させてみたら、ゆるく紐を結ぶと、エリの部分が可愛らしくギャザーがよるので、なかなかいいかんじでした。 
まずは、風邪をきちんと治さないと! 
お友達といっしょに「Trick or Treat 」言えることを願いつつー。 あとはお菓子の準備だ!

2008/10/24

高熱が続く風邪

娘が月曜日からずーーっと熱をだしている。
月曜日の朝は37度台。 学校で風邪が流行していることを聞いていたので、すぐに小児科へ。
抗生剤、混合の風邪薬を処方されました。「熱が下がったら登校OK」とのことでした。

しかし・・・ 火曜日の朝は36度台だったのが、3時間目に呼び出しがきて、ぐんぐん熱はあがり 39.3度まで。

水曜日も38度台からまた39度台になり、再度小児科へ。
抗生剤が変更となり、気管支拡張剤も追加。

木曜日、とんぷく(カロナール)を飲むと少し落ち着くけれど、夜には38.8度。
横になるとぜんそくのような咳ですごく苦しそうだった。 顔や胸を赤くして咳き込んでいた。
どうして薬が効かないんだろう。。

今日、夕方再度小児科へ。 また抗生剤変更。
5日間の間に3回も抗生剤が変更されるのは初めてだ。 なぜ????

月曜日はワイドシリン細粒、水曜日はメイアクト、今日はクラリシッド・ドライシロップ。
なぜ抗生剤をこう変更するのか説明がほしいです。 単に効果がないからでは納得できません。
寝息が早いのがすごく気になります。

この週末にはなんとか回復にむかいますように。
来週になっても高熱が続くようであれば、レントゲンや検査のできる病院へ行きます。

2008/10/22

粥 - Jyu -

月曜日から娘が発熱。
前期欠席しなかったら、後期もお休みしないでいくぞーっという夢はつかのまでした。
学校で流行している風邪だとすると、高熱がでるなと思い、すぐに小児科へ受診。
昨夜は39度を越えました。
今日は周りのみなさんの協力のもと、休暇をとれたので一日娘と過ごします。
今朝は38度台になりました。 

「何食べたい?」って聞いたら
ポテチ、チータラ それからね、モンブラン 。 
いつもならご飯食べなきゃだめ と言うところですが、食べれるものなら何でも食べて体力おとさずにいて欲しい。 さっき買いにでかけたついでに、レンタルビデオ屋でアニメと、ハリーポッターを借りてきました。 たいくつするようだったら見せながら横にさせておく作戦です。


かぼちゃのお粥なら食べれそうというので作りました。 
かぼちゃの甘味ととろみ、ほんのちょっぴり加えた白だしの旨み、そして塩。旨く調和しておいしくできました。
少し食べたら体の中から温まったのか、眠りはじめました。

熱が下がれば登校OKだそうだけれど、明日はどうだろう。。。。。

そういえば、「ニューハート」では体調の悪いヘソクにウンソンがかぼちゃ粥を食べるようにすすめていたし、「私の名前はキム・サムスン」でも医師のヘンリーが体調の悪いときはJyu(粥)って言ってましたっけ。サムスンもヒジンのためにえごまのお粥を作ってました。こんなときまで韓流かぁとあきれる方もいるかも・・ですが、韓国ドラマに学ぶ医食同源なんて本があったら読んでみたいと思います♪
お粥って、消化も良いし体もあたたまるしなんだか作る人の気持ちもこもる。
食べる人にその願いが通じて元気になる。。そんな食べ物のような気がします。

2008/10/19

スィートポテト

金曜日、娘は小学校でりっぱな薩摩芋を収穫してきましたー。
蒸かしてバターをつけたり、オムレツにいれたり、今日はお菓子にしました。
甘味は、きび砂糖と蜂蜜を半々ぐらい。でも控えめです。
マーガリン、牛乳、ラム酒で弱火で水分を飛ばし、卵とシナモンを加えて練り上げて、アルミ箔にのせてオーブンで焼きました。 素朴な味です。

近所に住む、娘の仲良しのお友達が高熱が続き、お休みしているので、このお芋のお菓子を食べさせてあげたいとつぶやいていました。おいしいものはみんなで分けたいもんね。
お友達の熱が下がって、元気になんでも食べれるようになったら、アツアツをお届けしたいと思います。

2008/10/15

子連れ沖縄旅行 3

☆沖縄旅行 3日目。☆

旅行最終日。
朝ビーチをお散歩しました。  朝の海はいっそうにきれいでした。
娘は「海でもっと遊びたいー」と言いましたが、そろそろパッキングして帰る準備しないとねー。

ホテルにはいろんな動物が住んでいました。フクロウ、オウム、ヤギ、リス、わんこたち、リスザル、亀、ニモ(クマノミ)。リスザル、かわいかったなぁ。
チェックアウト後に、リスザルにバイバイしに行きました。

ホテルを後にして、琉球窯へ向かいました。 
シーサー作りの体験です。

私は素焼きシーサー作りに挑戦。


娘と主人は漆喰シーサーの色付けに挑戦しました。
楽しかったですよー、とても。旅行の良い思い出の品となりました。 所要時間は1時間ちょっとでした。

雄のシーサーは口を開けて、幸せを呼び込み、メスのシーサーは口を閉じて幸せを守るのだそうです。

そして、楽しみにしていた「百年古家 大家」 ヒャクネンコカフウヤー へお昼を食べにでかけました。
写真のシーサーは舌をだして口を開けてるのでオスですね。

店内から滝の流れが見えます。 リンクからお店のHPをぜひご覧になってくださいね♪ 絶景です。


アグーの肉そばセットを頂きました。
やんばる島豚を使ったこのお店おすすめの一品でした。おいしかったです。
(すみません、とりわけた後の写真です。運ばれてきたときには紅しょうがはのっていません)

味に超うるさい主人も、このお店のソーキそばを絶賛していました。
明治時代に建てられた民家を移築して復元したお店。お店のたたずまいもすばらしかったです。

娘はパパのカメラを借りて写真をとっていました。
いっちょ前です。




大家を後にして、世界遺産のひとつである「中城城跡」へ向かいました。
しかーし、天候が不安定になり、娘にも疲れが見えたので(眠かっただけだと後からわかったのですが)、中城城跡の駐車場について断念。
子連れの場合、予定変更はあたりまえですから、しかたないですね♪。

少しすると、いつもの元気になってきたので、国際通りや市場通りをお散歩することにしました。
市場は楽しい♪


これは沖縄ぜんざい。
金時マメと黒蜜のカキ氷。甘すぎずおいっすぃー。





レンタカーを帰して、空港へ。 
最終便でしたが、小学生らしき子供がたくさん乗っていました。
後ろの座席でも、子連れのママが「明日はママは仕事だよぉ。超寝不足」と話していました。
私は15日までお休みをいただきているので内心『がんばれ~』と後ろに座るママへエールを送りました。
3日間あっという間でしたが、もりだくさんで楽しくておいしい旅でした。
また行けるように、仕事もがんばろうっと☆

子連れ沖縄旅行 2



☆沖縄旅行 2日め☆

まずは朝の部屋からの風景です。海が美しかったですー。

2日目の予定は、まずはビオスの丘へ。
目的は湖水鑑賞舟。 舟に乗りながら船頭さんというか?話をしてくれるおにーさんが、おもしろおかしく湖の周りにある植物等について説明してくれました。

TDLのジャングルクルーズに少し似てました。ほんものの水牛に遭遇したり。





舟の出発を待つ間、木琴や三線を触ることもできました。






園内には、水牛が牛車をひいていたり、子豚が散歩してたり、自然の木でできた遊具があったり、緑豊かな自然公園でした。
ブルーシールアイスのココナッツ味で少々休憩。

娘は琉球松の松ぼっくりをたくさん拾っていました。

学校で作るクリスマスリースの材料にするそうです。





お昼は「きじむなぁ」へ。 オムタコライスって初めて食べました。タコライスにトロトロ卵ってあうんですね。紫イモのコロッケもおいしかったです。



昼食の後はホテルへもどり、午後は海とプール♪
写メでこの美しい海。砂は白くてさらさら。
娘はパパと砂で山を作ってました。娘が沖縄で一番やりたかったことでした。私は日焼けが心配でした。

ビーチからちゅらーゆへ直行。体を温めた後にちゅらーゆ内で 「ドクターフィッシュ」初体験しました。



くすぐったくて、私は3分ほどでギブアップ。角質多いから魚がたくさん集まってきてー!!貴重な体験でした。笑

外国人のお姉さんたちもキャーキャー言っていました。 
角質の少ない子供の足にはほとんど魚は見向きもしないんですよ。!!!

夕食までも時間、アメリカンビレッジへお散歩に行きました。
娘は初めての観覧車。「ママー、高校生のおねーさん、おにーさんがラブラブだよー」と、はしゃいでました。ちょっとこれは想定外。 

写真は観覧車のてっぺんから移した夕景です。


夕食はホテル近くの「南ぬ天」へ行きました。
ミミガー、ラフテー、海老天巻き、うみんちゅサラダ、イカ天、海ぶどうの細まき、ソーミンチャンプル・・・田芋の唐揚げもおいしかったです。島らっきょと紫芋が品切れでした。残念。。

泡盛のみながらおいしくいただきました。

2日めの晩もお腹いっぱい。笑